情報通信研究機構 新技術説明会(2025年10月2日)

開催日:2025年10月2日(木)
会場:オンライン開催
2025年9月16日

国立研究開発法人情報通信研究機構

NICTは、10月2日に「情報通信研究機構 新技術説明会」をオンラインで開催します。説明会では機構で創出された新たな技術の実用化を目的として、技術移転や共同研究にご関心のある企業等関係者の皆様に向けて、研究者自らが直接プレゼンします。
今年の講演テーマはプログラム掲載の4件となりますので、ご関心のある企業等の皆様におかれましては、是非ご聴講下さいますようお願い申し上げます。
また各講演の終了後には「技術相談・質問ルーム」を約30分間設けます。発明者と個別の面談をご希望の方は、ご聴講後に是非ご利用下さい。

プログラム

時間
No.
講演題目
10:00~10:25
1
量子アニーリングあるいはデジタルアニーリングを活用して無線通信同時接続数を10倍へ
10:30~10:55
2
シンプルな運転危険予知AI
11:00~11:25
3
IoTにも有効な省電力化・エリア拡大のための無線方式
11:30~11:55
4
誤差逆伝搬法を用いた音場制御およびマルチスポット再生方式

開催日時、会場、申込み

開催日時2025年10月2日(木)開始時刻10:00~終了時刻11:55
開催会場オンライン開催
参加登録(URL)聴講を希望される方は、下記「参加申し込みページ」より事前申し込みが必要です。
https://jst-shingi.smktg.jp/public/seminar/view/12277
主催国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)
共催国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)
参加対象新技術や産学連携に関心のある企業関係者
参加費無料
イベント詳細(URL)http://www.shingi.jst.go.jp/list/list_2025/2025_nict.html

NICTの問い合わせ先

イノベーション推進部門 知財活用推進室